9/14/2015

AYALA BAR 入荷しました!

Ayala Bar 新商品~~~~♡


どれもこれも、人とは違った違うデザイン!
電車の中で2度見される~!
着けてるだけで 「オシャレなヒト」 と別格な印象を与える~!
よーーーく見てると、一つ一つのディテールが凝ってて感動~!!
シンプルなお洋服に足すだけで、オシャレ度が一気に何段階もアップ!!!

などなど・・・・ とにかく 賞賛の声が後を絶たないAyala Barのアクセサリー。





arco setteのお馴染みアイテムの中でも、もー ダントツ、ズバ抜けて、オシャレ上級者さんに人気があります。
実は、スタッフも入荷するたびに独り占めしたくなる衝動を毎回抑えている状態 (笑)

現在、それら一つ一つを撮影中。
この商品が、どんなオシャレな方々に嫁いでいくのだろう♡とニンマリ・ほっこり。いつもりより、少し多めに入荷した為、商品ページにアップさせる時間が掛かっています。。。でも、その分、いつもよりもじっくり、商品の素晴らしさを噛みしめてます!
1日も早く、アップ出来るように 努力するのみ!
どうぞ、その日をお楽しみに~\(^o^)/


arco sette 

6/28/2015

もしゃ模写

ゆるくてかわゆい夫婦、キボリコキボリオの世界の名画展


ピュアで本当にかわいいカップル(夫婦)の高瀬きぼりおクンとしまやん♡ 
いつもイチャイチャ。ユルユル。
今度は画用紙の上でイチャイチャ。もしゃもしゃ。





世界の名画が彼らの手にかかるとこんなにクリエイティブになるんです!








とにかく作品が完成されるまでのプロセスが面白い。



例えばマティスの「ダンス」。

キャプションによると・・・
「ぼく(きぼりお)が左側から描いて、しまやん(嫁)が右側から描き進めた。真ん中でつじつまが合わなくなって、最後にできた絵はダンスというよりも集団暴行みたいになってしまった。」

ワハハ~\(^o^)/(笑)
そしてこちらはレンブラントの「アムステルダムの織物商組合の見本調査官たち」。

キャプションを見ると、、
「レンブラントを模写してみたかったのだ。しまやん(嫁)と帽子のところを描くのをとありあった。・・・・・」

だって(笑)!
後で聞くと、とりあったのは 一番右にいる人がかぶっている帽子だそう。

とにかく2人はこうやって楽しくワイワイと、クレヨンや絵の具、時には折り紙もつかって仕上げていくのです。。。しかし!素晴らしいのはプロセスや作品だけではない!!!
見よ、これらのフレームを!!!絵画に合わせた額縁も彼らの作品。ダンボールを使ったアートです。
2人が最も力を入れたというフレームはこの2点だそう。
お見事!なのです。本当に!
 

左はクリムトの「接吻」。右はフランシス:ベーコンの「ルシアン・フロイドの3習作」。



こちらがそのお二人!
お似合いでラブリーなカップル♡
















展覧会場は西荻窪にあるギャラリー”みずのそら”。
こちらもアーティストや作品が醸し出すピュアであたたかい雰囲気にピッタリ。
室内の高い天井も、お庭にあるブドウ棚や池?もエントランスへのアプローチも、洗練された素敵な空間でした!
 

実は・・・・・この展覧会は6月28日(日)・・・・きょ・・・今日まで エエェェ(´д`)ェェエエ
でも、なんと、大阪での展示も決まったとか。
お近くの方は是非!

キボリコキボリオのHP。
http://kiborikokiborio.blogspot.jp/
巡回展
2015年7月2日〜21日
GLAN FABRIQUE ギャラリー(大阪府茨木市)



クリエイティブな人たちや作品に触れる機会をもっと増やそう!ものづくりに夢中になったり、無心に大好きな趣味に没頭したり、、、そういう事で自分の中にうまれる豊かな感情やゆとりは「絶対なもの」だと思うから。。。
と、かなりこのかわゆい2人にインスパイアされた週末なのでした (^o^) 

6/16/2015

コラボセール(^o^)/ THANK YOU!

SALDI & SOLDES by oak + arco sette

6月9日カフェ ベクトルにて開催されたセール。たくさんの方にお越し頂きました!
本当にありがとうございました!

この日、東京ではなんと梅雨入りを宣言 (*_*);  
朝から霧雨が降る中、店内での準備開始です。
いつものカフェでのテーブルやチェアをガシガシと移動させ、次は大切な商品を1つ1つアンパックして展示。。。
いつもの事ですが、この時点では無我夢中でみんな無言(笑) かなりの集中度です。
嬉しい事に、この数年で取扱商品の数がかなり増えました。


お客さまをお迎えする用意が出来た頃には雨も上がり、ようやくオープン!
今回はoakさんがイタリアで出会ったcrishopのお洋服も一緒に展示販売できた事はとても新鮮なチャレンジでした!crishopのお洋服はどれもシンプルで上質素材のアイテムばかり。でも気負いはなく、サラッとさり気なく良いものを取り入れる洗練された大人の女性のためのデザイン。販売された麻のお洋服もしっかりとした質感で、着心地も抜群に良いものばかり!
↑ arco setteで人気のamet & Ladoue (アメ&ラドゥ) のストール達と一緒にコーディネート。
ストールは、カラーやパターンでのアクセント効果はもちろんのこと、冷房対策にも効果を発揮!

↑ これらお馴染み、人気のAyala Barのアクセサリーも、
シンプルなcrishopのお洋服との相性バッチリでした!


今回はいつもと少し気分を変えて、開放的なオープンテラスが気持ちよいカフェ ベクトルさんのお店をお借りしてのイベントでした。

ショッピングを済ませ、ワインでまったり午後のひとときを過ごすお客さま、数人で楽しくワイワイ商品をセレクトしながら、ソフトドリンクでクールダウン(笑)のお客さま・・・、お仕事帰りにお気に入りをゲット→冷たいビールで乾杯!のお客様・・・と、おしゃれでハッピーな大人たちが集まってくださいました!!!!

今回は初めての会場でしたが、朝から晩まで笑顔で親切にお付き合い頂いたカフェ ベクトルさんにも感謝です \(^o^)/

cafe VECTOR (カフェ ベクトル)



 
毎度毎度のコメントになりますが、、、
細かい手作業や手触りなどなどをじっくり観察して、実物をて手に取って、そして試着して、考えて、いったん手放して(笑)、そしてまた手に取って・・・と、楽しく吟味出来るこのイベント。今回その楽しさを味わって下さった方々、若しくはご都合がつかずに今回はご覧頂けなかった方々・・・
目を凝らしてまた素敵な商品を探して来ます!
ですので、
次回をどうぞまた お楽しみに!!




arco sette 


5/15/2015

ハイチ 復興支援プロジェクト [その後]

"Tree of Life" from Haiti 

以前このブログでご紹介したハイチのアートの数々。

2010年1月にハイチ共和国を襲った大地震で生活の基盤を失った被災者を支援するプロジェクトです。5年もの月日が経った今も、復興は進んだとは言えず、インフラ整備もままならないまま、多くの人々が未だに貧しい生活を送っています。

しかし、そんな現地の人々に、ものづくりのスキルを教え、自分達の手で作ったものを販売し収入を得るというプロセスをサポートしてきたフランス人のAnne(アンヌ)が来日中です。
彼女は自分の仕事以外に、度々現地を訪れては、彼らを支援し続けて来ました。

Anneは言います。被災した時には多くの支援金が世界中から集まるけれど、これは長い目で見た支援。現地の彼らが楽しみながら自立していく姿が嬉しくてたまらない!と。


是非、以前のブログ(2013年11月19日)もご覧下さいネ。
http://arcosette.blogspot.jp/2013/11/blog-post_19.html


そんなハイチの人々の作品の1つ、メタルアートが二子玉川の玉川高島屋で展示販売されています!
(本館 5F インテリアアクセサリー売り場 〈メゾン・エ・ターブル〉にあります。)
奥の壁にディスプレイされている丸いシェイプのメタル。それがハイチの
人々が作っている "TREE OF LIFE"のメタルアートです。
このメタルアート、 「Tree of Life (生命の樹)」がモチーフになっています。生命の樹(又は命の樹)は旧約聖書の中に出てくるエデンの園の中央に植えられた木で、この木の実を食べると永遠の命を得ることが出来るとされています。
 


Anneはこれらのメタルアートを毎年パリで開催されるMaison & Objet でも紹介しています。今まで多くのフランス人やその他の国の人々がこのプロジェクトのコンセプトに賛同し、購入しているそうです。
日本でも少しずつ広がっていくといいなと思います。

このハイチ地震の後にも、東日本大震災があり、世界各地でも地震による大きな被害が出ました。被災した人々を応援しようというプロジェクトもたくさんあると思います。
少しでも被災した人々の為に貢献出来れば・・・という応援の気持ち、忘れてはいけないですね。


因みに、我が家にあるメタルアートはこちら↓。



本当は3枚を繋げて屏風のように立てて飾るパネルです。しばらくは屏風として飾っていたのですが飽きてしまったので、数ヶ月前から壁に掛けてみました!



"Tree of Life" (生命の樹)。
両親や祖父母へのギフト、子供が生まれた時の記念品などにいかがでしょうか?





arco sette  Shop URL: https://arcosette.stores.jp

5/04/2015

コラボセールのお知らせです!

♡saldi & soldes♡ (サルディ&ソルド) by oak + arco sette 


ミラノのお洒落な女性たちに愛されている、ナチュラルで洗練されたお洋服のお店「crishop (クリショップ)」。 
肩肘張らない、こなれたスタイルセンスには定評があります。
実は、日本ではまだ手に入らないレアなブランド!
この度 セレクトショップ OAK さんがcrishopの商品を入荷! arco sette とコラボして展示即売会を6月9日(火)に開催することになりました!!!


crishop お得意の、イタリアの良質なリネンやコットンのシンプルなお洋服は、arco sette の人気アイテム、Muriel Geoffroy や amet & ladoue (アメ&ラドゥ) のフレンチメイド ストールと相性ピッタリ!!!コーディネートして行くにつれ、組み合わせのバリエーションがどんどん広がってゆくのです!

当日はもちろん、arco setteのアクセサリーも出品します。この日だけのスペシャルプライスもありますのでお見逃しなく!
crishopのリネン、マスタードカラーのパンツ。ロールアップしてブーツやヒールと合わせると洗練度アップ!
amet& ladoueのシルクストールとも相性バッチリです(^o^)


(左)crishop リネンドレス。ボタンを開けてコート風にも、前を閉じてワンピース風にも着られる便利な一着。 amet & ladoueのストールと Nina des Criquetsのペンダントでさりげなくアクセント♡ 


(右)crishopのリネン上下。ゆったりシルエットの白いチュニックはポケットも付いて機能的。ロールアップしたリネンのブルーパンツとMuriel Geoffroyのシルクスカーフを合わせれば、たちまちオシャレなお出かけ着に!

渋いオレンジのロングスカート。この日はチューブトップのワンピースにしてコーディネート。
amet & ladoueの大ぶりなストールと Nina des Criquetsのペンダントを合わせて。。



1日限りのイベントですが、是非とも会場で 実物の色合いや質感をご確認ください。
もちろん試着もして頂けます。


なお、当日のお支払方法ですが、現金のみとさせて頂きますのでご了承下さい。

では、皆様のご来店を心よりお待ちしております!


日時:6月9日(火)  12:00~20:00

場所: CAFE Vecor (カフェ ベクトル)

東京都世田谷区中町2-30-21
http://vector-tokyo.com/shop.html
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131715/13019626/



今回は少しだけ気分を変えて、世田谷にある CAFE Vector (カフェ ベクトル)さんに場所をお借りすることになりました
東急大井町線 上野毛駅と等々力駅のちょうど中間に位置するお洒落なカフェ。
明るく落ち着いた雰囲気の店内と、開放感溢れる気持ちの良いテラスも魅力的(^-^)
当日はカフェコーナーもありますので、コーヒーを飲んだり、ワインを楽しんだり・・・おしゃべりしながら お買い物も楽しんで頂ければと思っています!


crishop のミラノショップURL : http://www.crishop.net/




arco sette  Shop URL: https://arcosette.stores.jp




4/23/2015

Muriel 来日!

Muriel Geoffroy と東京巡り!

arco setteの人気商品の1つが、Muriel Geoffroy の作るフェルトのマフラー♡ 

マフラー、ストール、襟巻き・・・で終わらせてはいけない・・・彼女の作品は正に芸術品なのです!
ウールの糸からひと針ひと針 紡ぎ出していく作業。 糸を染めて、敷き詰めて、絡ませて、、、、と、1つの作品を作るのには相当の時間と技術を要します。

さらっと巻くだけで形になる!
おまけに軽くてあったか!

ポップなカラーも、淡い微妙な色合いも本当に美しい!
まるでモネの絵画の様。

以前、このブログでもご紹介しましたが、彼女はパリのモンマルトルにアトリエを構えています。モンマルトルの丘の上の方(たどり着くまで、いつも息切れ・笑)に建つ、素敵なアパートの最上階の部屋からの眺めは、フランス好きの日本人だけではなく、誰もが憧れる景色です。

アトリエからの眺望→

左の方にエッフェル塔も見えます。

モンマルトルのアトリエに関しては、以前のブログを是非ご覧下さい!
http://arcosette.blogspot.jp/2013/10/buyers-journal-3.html

Facebookの投稿は2014年にアトリエに訪問した時のもの。

https://www.facebook.com/arcosette/posts/1535215336710354


さて、そんな才能溢れるMurielが今回初めて東京に!

毎年大阪へ出張するのですが、東京に足を伸ばしたことがないと。。。大阪や京都にはない東京の興味深いところはどこだろう・・・東京で待ちうける数チームは手分けして案内を企画したのでした。


彼女の首元に見えるストールはもちろん彼女
の作品!こちらも色合いが最高でした!
東京滞在は約1週間。私たちは、そのうちの2日間を担当。1日は皇居や丸の内周辺、銀座に行きました。

そしてもう1日は、鎌倉へ!
この日は雨が今にも降りそうな曇り空でしたが、なんとも幸運なことに降りませんでした!
長谷寺で見つけたミツマタの花。和紙の材料になるとか。
鎌倉の大仏様!このあと大仏様の中に入りました!
美しすぎる色♡ 自然ってすごい!Murielは、この色合いを
見て、次の作品へのインスピレーションがわいたとの事!
あっという間の数日間でしたが、Murielが東京だけではなく日本を楽しんでくれ、そして色々なものにインスパイアして貰えたのなら本当に嬉しいです。
今後の彼女の作品に、これらのエッセンスがチラッと見え隠れするのを楽しみにしますo(´∀`)o
















3/01/2015

SAKURA SALEのお知らせ

SAKURA SALE 開催中♡



早いもので もう3月!

先日お散歩をしていたら、木々には小さな新芽が、そして花たちにも本当に小さな小さなつぼみが付いている事を発見して 気持ちがUP!こうやって春がちょっとずつ近づいているんですね・・・。


arco setteでは、本日3月1日からストール(マフラー)・帽子・手袋を20% OFFにてお届けします!
春間近とは言え、まだまだ肌寒い日も多い3月。この機会にあったかいオシャレアイテムを入手して、元気に街に繰り出して下さい!



SAKURA SALE
3/1(日)~3/31(火)