12/23/2013

Garden Market


12月中旬、友人宅のお庭で開催されたマーケット。
手先の器用な友人が心を込めて作った、ハンドメイド商品の数々。

左側の壁には、クリスマスのリースがズラリ!
マカロニやコルクを使ったリース。手作りならではの温かみのある素朴で可愛らしいものばかり。
手前のテーブルにはキャンドルスタンドなどが並んでいます。

その中に、arco setteで取り扱い始めたばかりの、ハイチ共和国のハートのアイテム2種類も置かせて頂きました!手前にあるハート型のヒーリングストーンと、ビーズのハート型オーナメント。これらは、11月のブログで紹介させて頂いた「ハイチ 復興支援プロジェクト」の商品の一部です。


2010年1月12日にハイチを襲ったM7の大地震で、壊滅的な被害を負った現地の人々の生活を支援する為のプロジェクト。

家や仕事を失った人々が、現地で入手可能な材料でものを作り、それらを販売し、正当な報酬を受け取る。そんな彼らの自立を支援する活動です。
今では ”フェアトレード”という名称で、よく聞くようになりました。





  ヒーリングストーン
ハイチに流れる美しい川の近くで、自然と共に育ったアーティスト R.Laratte氏が彫刻を施したハート型のリバーストーンです。
リバーストーンは、物事の変化を促進させるパワーが宿る石として知られており、人が抱える問題の解決を早めるパワーがあることから、治療や浄化を促進させるお守りとして昔から親しまれてきました。 この石を握っているとリラックス効果が得られると言われ、両手のひらで石を持ち、流水(水道水でOK)をしばらくかけると、石と共に精神的にも浄化作用があると言われています。石も自分のオリジン、流れる川の水を思い出すことから、リセットする効果が高くなるそうです。


この日、冬の日暮れの早さにも比例して、マーケットを開催していた時間はそこまで長くはありませんでしたが、ご近所の方々も足を止めて、色々とお買い上げ頂きました!

何かと忙しいこの時期。クリスマスの雰囲気を少しでも味わったり、自分なりにリラックス出来る時間を少しでも作ったり、来年の目標を考えてみたり・・・いつもより少し意識して「心のゆとり」を生み出してみてはいかがでしょうか。そのゆとりの空間に、ヒューっと幸せが入り込んでくるような気がします。




0 件のコメント:

コメントを投稿